職場を変えたいと悩んでいるなら・・・ 

3歳児初めてのお箸練習!おもちゃで遊びながら覚えよう

こんにちわ!桜餅(@taroku56)です!

我が家のちび姫が、3歳を過ぎたころ・・・ふと気づいたようです。

自分は、スプーンとフォークで食べている・・・しかし、パパ・ママ・ジジは、2本の棒(箸)で、ご飯を食べている・・・

ちび姫

ちび姫も、あれ、使いたい!

ちび姫は、とても飽きっぽいです。すぐに他のおもちゃに浮気します。

 

がしかし! 一瞬の集中力は、とても強い! 興味がでて、乗ってる時がチャンスです。

これを機に練習させれば、すぐにスプーンは卒業し、パパより上手に箸を使いこなせるようになるはず!とお箸トレーニングを始めました。

お箸トレーニングの方法

いきなり、実戦で慣れていくのも良いのでしょう。

そう言っても、最初は、上手に食べることは、もちろんできません。

苦戦したりこぼしたり散らかしたりで、ママのカミナリを浴びているうちに、箸嫌いになってしまい、この先、箸を嫌がる習慣がついても困ります。

まずは、遊びの中で 箸の使い方を練習です!

用意するもの

 

箸 (子供の練習用に指を入れる穴のあいたやつ)

我が家には2種類あります。

  • 焼肉屋さんのトングのような上でつながっているもの
  • 指を通す位置に穴のあいているもの(エジソンの箸)

 

トング型だと、箸の練習よりは、掴んで移動する。動作になってしまいます。

おすすめは後者。お箸練習の定番エジソンの箸

後々の、箸生活を獲得するに練習用箸です。

我が家の物は、近所の量販店で買い、ミツバチ柄です。

ネットで探すとトーマスやミッフィー、リラックマなどキャラクター物の箸が多く出回っているので好みに合わせて購入できます。

食べ物

箸を使う時は食べ物を、口に運ぶ時!なので、練習も食べ物を運ぶ!を想定します。

小学生の頃、大量に集めた経験はありませんか?

箸でつかみやすい、食べ物のおもちゃ。形がさまざまで、滑りにくい消しゴムです!

食べさせる対象

箸で食べ物を運ぶ先は、口です。 なので、練習でも口を用意。

作成するパパ・ママの画力が問われますが、私の画力も なかなかじゃないですか?

厚紙に、絵をかき、口をくり抜きます。

それを100均で売っている食材用タッパーのふたを外し、上に乗せます。

単純に、入れ物であればいいので、余っているお菓子の缶や、適当な小物入れでも可能です。

 

フタ付きタッパーの利点は、食材消しゴム・練習用エジソンの箸などのグッズを、まとめてしまっておける収納庫になることです。(入れ物の大きさ注意)

練習(遊び)に付き合う、パパ・ママの忍耐心。

なんだかんだ言って、一番必要なのはこれ。

これは練習ではなく、遊びです。楽しく行うことができれば、子供に乗り気になってもらえます。

『練習・訓練・修行』と、要は苦痛に感じさせてしまったら長続きしません。

 

そもそも、ちび姫以上に、飽きっぽい私の心。どちらの飽きっぽさが、勝るのでしょうか・・・

ちび姫。箸の練習スタート

 

我が家のちび姫の、食いつきは良かったです。

熱心に取り組み、絵のように、たまに左手でインチキをしますが・・・

ちび姫

だって 持てないもん。

まぁいいでしょう。

箸と消しゴムで遊べています。(遊ぶこと=楽しむこと。が大事

 

食べる対象が、みんな大好き!「Aマン」のキャラクターになっている影響も十分大きいです。

気合い入れて書いた画力が活かされてますね~

慣れてきた時、簡単に済んでしまい、飽きがきたとき。

これが消しゴム食材を使う利点です。分解して難易度を上げることができます。

 

枝豆を分解した際には、普通の箸でも難しい、ただの球体です。

『お腹が空いて泣いてるよ!食べさせてあげて!』

『次は、しいたけが食べたいって言ってるよ』

演出次第で、単純な動作にも、ストーリーが出来上がり、子供も、楽しんで遊んでくれますよ。



いやいや、作るのは面倒だよという方は

練習セットになった、おもちゃが売っています。

以前、自分の練習用に買おうと思ったこともありました。

箸が持てる前提の、おもちゃなので、付属のを使用するのではなく、エジソンの箸とセットで使うと練習になるかもしれません。

簡単に作れるので、作ってしまうのも良いと思いますよ。