職場を変えたいと悩んでいるなら・・・ 

当サイト案内と中の人の紹介

『まったり介護生活(旧:まったり地域包括)』の生い立ち?

こんなこと扱ってます
  • ケアマネ&地域包括の実務支援サポート
  • 在宅介護に関する、本人・家族への情報
  • 運営者の自己満足子育て

スタートは、旧サイト名の通り、地域包括支援センター業務を中心にまとめたサイトでした。

介護が必要になったら、介護相談はどこでしたら良いか知っていますか?『地域包括支援センター』と言う公的な機関があるんですよね。

ですが、介護に携わる仕事でもしてなければ、あまり知られていない機関です。

そんな地域包括支援センターで8年、当サイトの管理人は、社会福祉士として働いてきました。

今でこそ、なんでもスマホ・パソコンで検索したらなんでも出てくる時代!という感じですが、地域包括支援センターの業務について詳しく書かれたサイトって少ないんです。

介護保険を軸にしたケアマネジメント業務をはじめ、包括の周知活動に介護予防講座、認知症予防の啓発、さまざまな講座も開いてきましたが、

  • 資料作りが大変! 
  • ゼロからの作成は時間がかかる!

オロオロしながら手探りで働いていました。

そんな中で、地域包括経験も長くなってきたところで、これまでの経験や、新人職員からの質問をもとに、地域包括業務のノウハウを『まったり地域包括(旧称)にまとめてみようと思い、このサイトが誕生しました。

地域包括の新人職員さんなどは、このサイトって、そこそこ参考になると思いますよ?(自賛)

そんな中、雇われ職員&行政の委託包括では、できること・できないことの線引きが厳しく、やりたい支援がやりたいように出来ない!

そんなことから、地域包括支援センターを卒業、からの独立&法人設立。

居宅介護支援事業所開設するためには法人の設立がひつようですからね。さらに居宅介護に合わせて便利屋業も行えるようにしました。

ケアマネ=便利屋さんではありません。便利屋業務は便利屋に。

ケアマネジメントしての在宅介護支援をしながら、制度のすき間で行えない支援は、法人の便利屋で依頼を受けて実施します。個人運営の地域包括支援センターのような立ち位置で動けたらと思っています。

ケアマネージャーのやるべき仕事じゃないけど、やらざるを得ない仕事』に報酬をつけて、モチベーションアップ。

そのため、これまでの地域包括支援センターの運営に対してばかりではなく、居宅介護支援事業所の運営や、ケアマネージャー業務についても、発信することが増えてきています。

中の人について

名前 たろく
生息地 埼玉県
嗜好品 お酒(焼酎・ウイスキー)
職歴 卒業後⇒某社会福祉団体に就職。
⇒児童センター(2年)、就労継続B型(1年)配属。
転職①
⇒医療法人母体の地域包括支援センターにて6年勤務(社会福祉士)
転職②
⇒社会福祉法人母体の地域包括支援センターで2年勤務(社会福祉士)
雇われ生活の不自由から羽ばたき、独立。法人(株式会社)を設立。
⇒居宅介護支援事業所開設。
現在は、9人のケアマネ戦士がまったり運営中
次の目標は、脱賃貸!自己所有の事務所にしたいです!