今まで一人暮らしをしていた、父・母身体の衰え、認知症の発症などにより、一人暮らしをさせるには不安。
先の事も踏まえ、家族の施設入所を考えたとき、大きなの壁となるのは、本人の拒否・抵抗でしょう。
家族から入所の相談も多い、地域包括支援センターでも「絶対に入らない」「自分はまだ元気だ」と言う声は多く聞かれます。
ご本人の意思を尊重しつつ、安全・安心な施設生活に繋げるためには、どうしたら良いのでしょう。
高齢者の多くは、
施設=老人ホーム=養老院=自由が無く重度の方が入るイメージ
と考えています。
そのため、『そんなところに入る状態じゃない!』なんて意見が返ってきます。
今は、施設の種類も多種多様。元気なうちから、自由な生活を送りつつ、将来に備えることができる施設も増えてきています。
自宅と施設の中間に位置する、居住地として、『サービス付き高齢者向け住宅』というものがあります。
『まだ元気だから必要ない!』という方にとっては、施設の特性を正しく知ってもらうと、入った後にも快適に過ごせる居場所になると思いますよ。
高齢者の持つ施設の印象
・自由がない。
・ただ、寝ているだけで、何もすることがない。
・寂しい。
・車椅子や寝たきりで、何もできない人が行く場所。
このような、ネガティブなイメージを持たれる方が多いです。それでも、このイメージは、実際に見学に行くとあっさり変わり、抵抗理由の中では、比較的解消しやすいものです。
最近は、新しい施設もどんどん増えていますから、内装もとても綺麗です。
施設内の共有スペースで入居者同士でワイワイしている姿や、入居者が飽きないイベント、健康づくりのためのリハビリ器具など、華やかな印象に惹かれます。
実際は、この施設見学までの説得が一番難しい。
入ることの、意味と価値を理解してもらう。
拒否をされる方、嫌がる方に多いのは、寝たきりになって、介護負担が大きく、施設入所を考えるケースよりも『1人暮らしが大変になってきたけど、できることがまだまだある状態』の方。
家族が、1人暮らしをさせるのは不安だから、入ってもらいたい。といったケースに多いです。
そんな時の一番の解決策は、家族都合で、無理な理屈で言いくるめて、強引に施設を推し進めるのだけでなく、入ることが最善策である旨を、ただただ、説明することが一番だと思います。
・1人暮らしでの身体負担の軽減や、病気の悪化を防ぐため。
・1人暮らしの中での危険。
・遠方に家族が住む場合は、何かあってもすぐに駆け付けられないリスクがあること。
こういったことを、しっかりと説明し、納得してもらうことが、スムーズな入所に繋がります。
納得したうえでの施設探しに至らないと、
投げやりで施設を選んでしまい、入った後に余計辛い思いをさせたり、入ったものの、帰りたい、出してくれと言う訴えが止まらなくなります。
説得材料の一つとして、言葉だけでなく、施設を利用することで得られるメリットを施設パンフレットなどを活用しながら、説明することが大事です。
★★★★パンフレット収集には、『LIFULL』がおススメ!★★★★
でも、パンフレットは良いところしか映ってませんので注意!
(これ大事です。)
サービス付き高齢者向け住宅の活用
『まだ元気だ』と思っている方でも入りやすい、おすすめの施設があります。それが『サービス付き高齢者向け住宅』(サ高住とも呼ばれます)です。
この施設は、施設入居といっても、多くは賃貸借契約に基づく、入居となるので、アパートを借りて入るものと同じです。
お部屋についても、原則25㎡以上で作られ、ワンルームアパートのようなつくりになっています。
サ高住の特徴
何が、サービス付高齢者向けなのかと言うと、段差をなくし、浴室やトイレの手すりといったバリアフリー仕様になった建物であり、居室内にも、見守りセンサーや緊急通報装置が設置されていることで、非常時の対応にも手厚くされています。
多くの施設が外出も自由であり、現在の自宅の近隣で見つけることで、今の交友関係を継続できます。
介護施設ですと、上げ膳据え膳で身の回りのことの多くに支援を受ける形になりますが、受ける介護サービスの量は自身で選ぶことができることも、自身の残存能力を維持することができるメリット
居住空間の1つとして活用することも良し、居住空間に加え、介護ヘルパーや通所介護施設の利用を併用することも可能です。
食事の準備については、希望制で、施設の食堂で摂ることが可能です。中には、居室にキッチンが付いている施設もあるため、自身で準備をすることも可能です。
サ高住のデメリット
さまざまな施設(介護付き有料老人ホーム)よりは安価での入居ができますが、家賃などの金銭負担がでてきます。
自立度の高い方が対象とされている場合があり、介護負担が増えてきて、施設内での対応できなくなった際、他の施設への移る必要が出てくる可能性もあります。
原則、現在のケアマネージャーや、通っている施設にそのまま通うこともできますが、自宅から離れてしまった施設に入居した際には、担当ケアマネや利用施設を変更する必要が出る場合があります。
サ高住が合う方
- 1人暮らしには、不安・負担が増えてきても、自立度が高い方。
- 食事の準備や安否確認を受けられれば、その他生活は問題ない方。
- 施設に入った後も、今までの交友関係を継続していきたい方。
などなど。あくまで、現在の生活では人の手を必要としなくとも概ね生活が行えている方。施設入居をした後も自分のペースで生活をしていきたい方に対して効果を発揮する施設ですね。
説得・同意が済んだら
意向が固まれば、本人に合った施設をしっかりと探しましょう。
1つを見て、決定してしまうのではなく、数か所見学をしてみましょう。
見学の際の送迎や、施設探しについては、【LIFULL介護】
など施設の紹介会社を活用することがおすすめです。
パンフレットを集めて郵送してくれるので、自身で集める手間もありません。
説得材料にするのも良し、自宅内でゆっくりと選び、見学先を決めるのも良し、希望施設のパンフレットを集めてみるのも良いと思います。