職場を変えたいと悩んでいるなら・・・ 

ケアマネージャーに頼めること・頼めないこと・やったらダメは、どんなこと?

ケアマネージャーの業務内容って、なかなか介護制度と離れたところで生活している人には分かりにくいものです。

家族が介護保険サービスを使うようになり、担当のケアマネージャーが付いたものの、何を頼んでいいのか何がダメなのか?よく分からないまま介護サービスを利用している方も多くいます。

本人・家族目線になって、頼んでも良いことダメなことまとめてみました。

地域包括としてケアマネ業務に関わる私としては、是非皆さんに分かってもらいたい内容です。

ケアマネージャーに頼めること

介護相談・介護サービス調整全般

これが、ケアマネージャーの本業です。

デイサービスに通いたい。ヘルパーさんを利用したい。など、受けたい介護サービスを伝え、利用に向けての調整を頼むことができます。

どんな介護保険サービスに、どんなものがあるのか良くわからない場合でも大丈夫です。

現在の介護生活で困っていること、不安なことを漠然と伝えるだけでも、解決策を提案してくれます。

介護制度に関連する手続きの代行

介護認定の申請手続きや、その他自己負担額の軽減申請の手続きなど、介護に関する申請手続きに対して頼むことができます。

市役所に自身で届けたりすることが難しい場合。記入方法が良くわからない場合などに記入方法を説明してくれたり、申請手続きを手伝ってもらうことができます。

医療機関への情報伝達・相談

介護サービスの調整だけでなく、医療機関との連携にも力を発揮してもらえます。

ご本人だけでは理解の難しい治療方法や病状の確認であったり、主治医の先生の把握が難しい、在宅での生活状況や、利用している介護サービスを伝えることで、在宅生活を支える連携を図ります。

必ずしも受診に同行をするわけではありません、電話や書面で医療機関との連携を図ることが主となります。

直接のやり取りが必要な場合には、受診場面に同行する場合もありますよ。

受診はしているものの、自身の病状や治療方法がわかりにくい中で生活している際には、ケアマネージャーに間に入ってもらって、確認をしてもらうことも可能です。

最近、個人情報に厳しい病院が多くあり、本人か家族でないとお話しできません。という病院も増えてきています。

桜餅

個人情報保護は大事なんですけど、医療連携も大事だとも思うのですがね・・・。

ケアマネージャーに頼めないこと

直接的な介護

ケアマネージャーは、直接的な介護は行いません。

介護を行うヘルパーの手配であったり、通院を支援してくれる介護タクシーなど、必要な介護サービスの手配・調整を行うことが仕事です。

桜餅

ごく稀に、訪問したら尿・便失禁状態にあり、急遽入浴介助等を行うなんてことも・・・

介護関連以外の手続き・申請

市民課等での手続きをはじめ、行政手続きで代わりに行うのは、介護・福祉関連に限ります。

例えば、光熱費の支払い方法変更の用紙記入など、手続きを代行するわけでなく、書類の記載事項が難しい際には、記入方法の支援を行うことはあると思います。

ケアマネージャーの苦手な分野

医療相談

ケアマネージャーの方々は、さまざまな病気の方を担当した経験があると思います。その中で、助言やアドバイスもあるかもしれませんが、もちろん医師ではありません。

中には、看護師からケアマネージャーになった方もいるかと思いますが、それでも、ケアマネージャー頼るのではなく、医療面での不調は受診し、医師による判断を仰ぐことが良いでしょう。

介護関連以外の福祉制度

上記の中で、介護関連以外の手続きは、頼むことができません。と記載しました。

ですが、障害福祉や福祉課への手続きなど福祉関連のを、手伝う場面はあるかもしれません。ただし、ケアマネージャーの専門分野は『介護領域』です。それ以外のことについては情報不足もあります。

しっかりとした答えを聞きたい時には、直接市役所などの担当部署に相談しましょう。

もちろん、どこに相談したら良いのかわからない場合には、ケアマネージャーが適切な機関を紹介してくれるはずですよ。

ケアマネージャーにしてはダメなこと

金銭等による謝礼

訪問した際に、お茶を出してくださる方もいます。これは、まだ良いのです。

稀に、お世話になったお礼にと、金銭や商品券などを包む方がいます。

もちろん、お断りさせていただきますが、中々下げてくれない方も多くいます。

これは、『遠慮でなく、本当に迷惑で断っていること』を、ご本人・ご家族には分かっていただきたいです。

後々のリスクを考えると、とても頂けるものでは無いのですよ。

過去に、お昼近くに訪問予定を組んでいたら、『お腹空いてくると思ってお蕎麦を取ったから食べていってよ』と、訪問時間に出前を準備されたことがありました。

上記の、お金もですが、ご飯も頂きません(笑)

お友達感覚のお電話

困りごとや、不安。介護相談などは、どれだけ時間をかけてもお話を聞きます。

長い付き合いになってくると、日常の出来事や愚痴を話すためだけの電話をかけてくる方もおります。

そういった愚痴も、大事な場合もあるので状況にもよりますが、お互いの心構えとして、公私混同とならないよう電話内容は考えましょう。

その他

農家の家を担当すると、帰りがけに野菜をどっさり渡されることもあったりします。

どうも、ケアマネージャーには、直接お金を支払っている感覚ではないので、来てもらって申し訳ない。何かお礼しなくては。なんて思いがあるのでしょうか。

一言でいえば、何も渡さない。これが、一番ケアマネージャーとしてはありがたいと思います。

桜餅

白菜とかどっさり持たされても、すぐ事務所に戻らず、次の訪問だってあるんですよ・・・。

最期に

介護保険制度が難しく、ケアマネージャーの業務内容も分かりにくいものです。

  • できることは、『介護相談』『介護サービス調整』
  • 一部できることは、『福祉関連の相談』
  • できないことは、『直接の介護』

この3点を覚えるだけで、これは頼んで良いのかしら・・・?悩むことは減ると思います。

ですが、悩んだら、まずケアマネージャーに聞いてください(笑)

その場で、できる・できないを教えてくれますよ。

介護施設の情報検索ならはココ


施設を探すには、圧倒的な情報量の中から検索が必要。

その中でもおすすめは、

老人ホーム検索サイトNo.1のLIFULL介護

対象地域は全国。ここでは、32000の介護施設から探すことができます

この数字は、業界最大級。SONPOケアベネッセなど大手の施設との提携はもちろん、地域に根付いた小規模な施設情報にも対応しています

今すぐ、施設に入るわけでないにせよ、自宅の周囲にどのような施設があるのかを調べておくことは大切