2019年7月7日、横浜の『アンパンマンこどもミュージアム』が移転オープンしました。
我が家は9月の末にようやく行くことができました。
ざっくりとした感想は、基本ベースは同じ。それぞれが良く改良されて、特にショーはスケールアップしています。
ミュージアムの入館料が値上がりしたところが痛いですが、フードコートやショップは、入園料なし。無料で入れることは変わりありません。
4歳になり、若干アンパンマン卒業ムードでしたが、新しいミュージアムを見るため勝手に連れて行きました。それでも十分楽しめていて、帰るタイミングに苦戦しました。
全てを見れたわけではありませんが、簡単に体験レポートです。
写真も多いです。ネタバレにもなるので、お子様には見られないように注意してください!
目次(もくじ)
ミュージアム1階(無料ゾーン)
フロア全般
基本的な店舗は、移転前と同じです。横浜からはヘアサロンがなくなってしまいました。娘の美容室デビューを飾ったお店だったのでショックです。
あちこちにキャラクターが散りばめられており、賑やかになっています。
ゴミ箱やコインロッカーだけでなく、
トイレの中までアンパンマンキャラクターがたくさん。
フードコート
フードコートとして、3種類の店舗が1か所にまとまっています。
- ごはん屋さん
- うどん屋さん
- ハンバーガー屋さん
フードコートだから安い!という訳ではないようです。基本的な食事は一品1000円前後です。
一般的に席取りが大変なフードコートですが、ここでは混んでくるとスタッフが入場制限を行い、自由に席に座ることができなくなります。入り口には長い列ができ、そこに並びます。
『運よく席が取れた!』とはなりませんが、並んでいれば確実に座れますね。
このフードコートの奥に喫煙室があります。喫煙パパママは覚えていきましょう。ここ1か所だけです。
レストラン
何度も行くわけでなければ、是非レストランを利用してみましょう。
料金は高めですが、特に誕生日には、バースデイパックを付けるとケーキと写真撮影が付いてきて、お祝いしてもらえます。(アンパンマンは来てくれません)
新しくなったレストランでは、通常のバースデイパックではない、プレミアムバースデイプランもあるようです。
こちらのスペースで誕生ケーキ作り体験ができるようですね。う~ん・・・値段もプレミアムです。
母子手帳等での誕生日である証明などは、必要ありません。
以前うちも、誕生日ではなく、誕生月にアンパンマンミュージアムに行き、誕生日パックをお願いしました。その際に、出来上がった写真を入れてくれる誕生カードには、撮影日を書かれていました。
誕生日、当日の利用でない場合は、先に伝えておくと良いのかもしれません(対応可否:未確認)
やはり、レストランも並びます。お昼とかは待順100番超えはざらです。
待機席もありますが、入り口に整理券を発行する機会があります。近くなると電話をもらえるので、ショップを見ながら時間をつぶせますね。
ひろばショー
1階は入場無料のフロアになりますが、『ひろば』でもショーを見ることができます。
我が家はショーの時間に合わず実際に見ることはできませんでした。
ダダンダンVSアンパンマン号のメカ対決のショーみたいですね。キャラクターたちは出てこないようです。
アンパンマンたちが出てくるショーは、ミュージアム内のみになっているようで、ミュージアム利用者との差別化でしょうかね。
それでも、メカがメインになったショーも見てみたいですね。とても評判は良いようですよ。
2階(受付+限定ショップ)
受付まで
外の階段・スロープを上がり、2階がミュージアムへのチケットを買う入り口となっています。
外のスロープの壁にはアンパンマンの誕生が描かれ、床にはキャラクターのパネルが埋め込まれていて楽しいです。
大人も子供も2200円に値上げしてしまったのが痛いところです。チケットのデザインも変わりましたが、数パターンあるようです。
上手く被らず、3種類はゲットできました。そのほかにはどのようなデザインがあるのでしょう?
受付フロアは、コインロッカーエリアやベビーカー預けエリアがあるだけで、メインは3階になっています。必要が無ければ、そのまま3階にあがります。
限定ミュージアムショップ
3階から降りてくるところに、ミュージアムショップがあります。
移転前もそうでしたが、ミュージアムの有料フロアには、ミュージアム内にしかない限定アイテムが売っています。
3階のミュージアム出口から、2階に戻ってくるところに、沢山のキャラクターが描かれた廊下があります。
その廊下がバスタオルになって販売されています。
限定に弱い我が家。今は娘のお風呂上り用バスタオルです。2枚購入しローテーションで使用中。
また、ミュージアム正面に高さのアンパンもモニュメントがあります。
多くの方が、写真撮影の列を作っているこれですね。
これも、20分の1サイズでフィギュアになり販売されています。
我が家の、財務大臣に邪魔になるからと却下され買えませんでした。バスタオルは実用的に使える物だから良かったようです。
買う許可をもらえた方は、1家に1台あると良いと思います!職場のデスクに置いても、周りの注目間違いなしですよね。
3階(有料ミュージアム)
ミュージアム
アンパンマン号は中にも入れるし、外側は写真撮影の列ができています。
でかいクジラのくーたんがいます。
こちらは柔らかいバルーン素材になっていて、突撃して行っても大丈夫です。
くーたんと同じ場所に、海・泡をイメージしたボールプールもあります。あまり広くないですが、子供たちはやっぱり好きですね。
欠点は、ここ土足ではいります。
子供たちは楽しんでいるようですが、親目線では、危ないし汚いし・・・遊ばせるのを悩むところですね。
アンパンマンといっしょに歌遊び・手遊び
わいわいパークで開催される『うたのステージ』です。
お姉さんとアンパンマンといっしょに歌を歌ったり、身体を動かしたり。
開始前に入り口で順番待ちの列ができていますが、赤い線までアンパンマンは来てくれます。間近で会うチャンスです。頑張って並びましょう。
歌詞が分からないパパママも安心。壁に歌詞が映し出されます。一緒に歌えますね。
なかまとあそぼう
パン工場前広場で開催されるイベント『なかまとあそぼう』では、アンパンマンの仲間が出てきて歌ったり手遊びしたり。
この日は、カレーパンマンのイベントと、しらたまさんのイベントが開催されていました。
カレーパンマンは、一緒にカレーを作ります。入れる具材をみんなに考えてもらい、歌に合わせてカレーを作っていく流れ。
最後のスパイスを入れる際には、『手伝ってくれるパパいませんかー?』と声を掛けてくれます。元気よく手を挙げて、パパも是非参加してみてください。1人だけ選ばれます。
なにより私は、舞台の足元が坂になっていて、カレーパンマンが滑らないか心配でした。
メインショー
こちらも、パン工場前広場で開催されます。開始1時間程前から、場所取りで座っている方も多くいて、ミュージアムの目玉のようですね。
新しくなったショーは迫力満点との前評判通りの出来栄えでした。『アンパンマンと仲間たちVSくらやみマン』です。
全体的に暗くなりますし、くらやみマンがデカい。迫力あります。そして4歳超えた娘が泣きました。
私の膝にしがみついていたので、ズボンが涙・鼻水でビチョビチョです。数人泣いている子がいましたが、激怖のイベントではありません。うちの娘が泣き虫なだけです。
くらやみまん登場前にも、バイキンマンが、紙吹雪でいたずらします。この紙吹雪は、観客に向けても飛ばしてきます。
紙吹雪を見たら、しっかりと『かびるんるん』のイラスト入り。持ち帰りも自由なようで、ショー終了後には拾い集めている子供がたくさんおりました。
手が込んでいる一番の見どころは、アンパンマンの顔チェンジ!
毎度のことながら、ショーでも顔が汚れて力が出なくなってしまうアンパンマン。新しい顔で元気100倍!になる場面。こちらも是非自身の目でご覧ください!
おすすめスケジュール
オススメと言っても、移転前から我が家がいつもこんな感じで参加していたのでその紹介です。
- STEP.1到着予定10時から11時を狙います。この時間は近隣の駐車場にも空きがありますが、お昼過ぎるころには近場は埋まってしまいます。
- STEP.2到着すぐ食事タイムです。朝食兼昼食をとります。
今回はレストランを利用しましたが、この時間であれば、フードコートもレストランも空いています。
- STEP.3食事後無料フロアを散策。お土産なども先に買って車に運びます。パンは帰る前に買います。
もちろんポップコーンも購入。ボックスを持っていくと中身だけ購入できますね。リピーターさんは忘れずに。
- STEP.4有料フロアへ12時頃になるとミュージアムは落ち着きます。イベントをチェックして備えます。
- STEP.5帰る前にパン工場でパンを購入。時間帯によっては、希望のパンが売り切れのこともあるので、注意が必要。
新館では、帰る時間でも行列になっていて購入断念でした。
まとめ
2~3歳はベストです。4歳超えてきてアンパンマン卒業気味世代でも、間近で見ることができ、じかに触れ合う場面もあるので十分楽しめます。
今回苦戦したのは、施設内、その近隣に自動販売機がありません。フードコートやお土産ショップでお茶・水のペットボトルが売っている程度です。どちらも長蛇の列になっていたので、次回は飲み物を持参しようと思っています。
新しくなって、限定品の種類も増えました。初回だったので色々購入しています。
アンパンマン文房具やハンドタオルなどは、大人でも使えますよね。え?使わない?
ぜひ、新しくなったアンパンマンミュージアムを体験してみてくださいね。