職場を変えたいと悩んでいるなら・・・ 

小学生の図工準備:工作材料は突然でも慌てないようにストックを

小学校に入ると同時に始めるべき準備。それは工作材料のストック!図工の工作場面は1年生からやってきます。

学校側から事前に告知があると思いますが、その告知をお子さんがすぐに伝えてくれるとも限りません。急に言われたり、うっかりしていたりと、急な準備に慌てないように、使いそうなものはあらかじめ準備しておくと安心です。

使い切るまでに時間が掛かる物や、集めにくい物もあります。うっかり捨ててしまうことが無いように、ここに挙げたものは捨てずにストックしておくことを習慣にできると良いと思います。

定期ストックしておく材料

空き箱(お菓子など)

取り合えずコンビニに駆け込んで、適当に買えば比較的前日でも何とかなるものたちです。

工作の土台として使われることが多いと思います。お子さんの希望を叶えられるように、箱の大きさや形を数種類ストックしておくと、良いと思います。

同じような大きさのハコであっても、開口部の向きや形が異なるなど、さまざまです。

白色トレイ・発砲トレイ

魚や肉が入れられているトレイ。最近は、綺麗な柄のついたトレイもありますね。脂分が多いものは、洗浄が甘いとヌルヌルするので注意が必要。

納豆の入れ物も形としては良いのかもしれませんが、こちらはしっかり洗わないと臭いが残るので注意が必要。

プラスチックカップ(ヨーグルトなど)

形も種類も多いので、あれこれ集めておくと、選べるので良いと思います。

カップによっては、潰れやすい物・割れやすい物が結構あります。割れてしまった際には、結構鋭利な状態になるのでケガ防止のためにもしっかりとしたカップが用意できると良いと思います。

某有名アイスクリーム店のカップとかは、しっかりしていて柄もありおすすめですね。

卵パック

一般的な透明なプラスチックのケースだけでなく、紙製のものも準備しておくと、工作のバリエーションが広がるので良いと思います。

プラスチック製はハサミで切ると、結構尖った状態になるので、手を切ったり危険もあります。

紙製の物の方が切ったり・貼ったりが便利なのですが、スーパーで売っている卵の多くは、紙パックに包まれている物だと若干高めだったりするので、金銭負担が・・・

トイレットペーパー・ラップ芯

トイレットペーパーもラップの芯も、ストックが無いと急な準備が難しい物ですよね。

持ち物のために、使いかけの物を無駄にするわけにもいきません。数本は残しておくと良いですよ。

ラップは、20m用・50m用などとメートル数で芯の強度が異なります。50m用はしっかりしていますが、切ったりするのが難しい固さですよね。




ペットボトルキャップ

結構すぐに集まるものですが、多くの数で指定されると、急な準備は難しいですよね。色も形も種類があるので、こんな具合で集めておくと使い勝手良く活用できると思います。

ストロー・スプーン・フォーク

あまり、これらを指定されることは少ないかもしれませんが、わざわざ材料のために買うよりは、普段の生活で使用した際に、ストックしておくと余計な出費が抑えられますよね。

ストローなどは、通常の物・タピオカ用・ヤクルト用のストローなどで長さ・太さが異なります。

色々バリエーション豊富に溜めておけると良いと思います。

牛乳パック・新聞紙

牛乳パックも、新聞紙も、集まりやすいものたちですが、タイミング次第でリサイクルに出してしまって空ということも考えられます。

新聞紙は、定期購読していればすぐに集まりますが、購読していない方は、数日分はストックしておいた方が良いと思います。

牛乳パックも、定期的に消耗する物ですが、保管場所にに困るからと、リサイクル用に開いてしまっている家庭もあると思います。箱として工作材料になる場合もあるので、数本はそのままの状態でストックできるようにしましょう。

必須じゃないけどあると良い

工作の際に、他の子達との差別化を図れるアイテムは、コルクだったりします。保護者の方にお酒の習慣がないと手に入りませんからね。

最近は、スクリューキャップでコルクを使用したワインも減ってきていますので集めるのも難しいのですが、円柱型のものだけでなく、スパークリングワイン用のキノコ型のものを用意しておくのも尚良し。

購入しておく材料

  • モール
  • リボン
  • 包装紙
  • 色紙
  • セロハン色紙
  • マスキングテープ
  • シール

購入と言っても、100均で十分です。結構な量が入っているので、一度の工作で使い切ることもないと思います。

菓子折りなどいただく機会の多いご家庭では、包装紙やリボンなども集まりやすいのですが、最近はそういった慣習(お中元・お歳暮)なども減っていますよね。

集まりにくいので、買ってしまうのも手です。(市販されているものの方がキレイな包装紙が多いです)

いつでも買えるからと油断していると、告知された直後や前日などには、近所の100均に保護者が集まってしまい、一時的に品切れになることも考えられるので、ある程度の物はあらかじめ購入してストックしておくと良いと思います。




控えた方が良い材料

  • 危険がある物
  • 子供にふさしくない物

上の写真では、少し見づらいのですが、キャップの内側に尖った部分があります。尖ったもの・ケガをしやすい物は控えた方が良いと思います。

プラスチック製のパック・容器は、ハサミで切ると全般的に手を切りやすくなるので注意が必要。

愛煙家のご家庭で、集まりやすい空き箱として挙がる物が、タバコの空き箱。数も多く集まり工作にも使いやすいサイズですが、さすがに小学生の工作では控えた方が良いんじゃないでしょうか。

焼酎・日本酒なども、紙パックタイプの物もあり、大きめな牛乳パックとしても使用できると思いますが、こちらもタバコ同様控える方が良いと思います。

最後に

取り合えず、何か持って行かないとと、適当に準備した道具を与えるより、幅広い選択肢の中からお子さんに選んでもらった方が、制作意欲をもって取り組むことができると思います。

こんなものを作りたいから、こういった物が欲しい。などと言われた時に、状況にあったものを渡せるよう、日頃から材料のストックができると良いと思いますよ。