職場を変えたいと悩んでいるなら・・・ 

初めての介護職就職:訪問・施設、どこで働くのが良いのかメリットとデメリット

初めて介護職になった際に、どこで働くのが良いのか?

私自身介護現場で働いているわけではないのですが、最近知り合いの介護職員と話題になったので考えてみました。

高齢者の介護系設は、種類が様々あります。

介護職初心者の方は、求人に『介護職』を見つけたものの、どんな業務内容化分からないまま就職される方も多くいるかと思います。

入った後に、環境に合わず、介護の道を断念。などとならないように、介護施設ごとの介護スタッフの特徴をまとめてみました。

それぞれの施設に、向き・不向きがあると思います。そんな中にも自身の希望する就業環境があるのではないでしょうか。

わからないまま、取り合えず就職』ではなく、どうせなら自身の狙いに合った場所を狙って就職活動をしていきましょう。

訪問介護(ヘルパー)

利用者の自宅に直接出向き、介護を行います。在宅でのホームヘルパー業務ですね。仕事の内容は大きく分けて2種類。

  • 身体介護
  • 生活援助

身体介護は、言葉の通り入浴や排せつ等、身体へ直接行う介護サービス。生活援助は、掃除や調理、買い物といった、主に家事と呼ばれる部分への援助です。

トイレお風呂は自身でできるけど、身の回りの家事を行う身体能力がないという方が利用する生活援助サービスですね。

訪問介護を働くうえで、注意する必要があることは、

  • 在宅での介護なので、基本1人。助けてもらう先輩がその場にいない。
  • 生活援助のみだと、介護技術が活きない。
  • まれに訪問介護スタッフへの暴行等事件がある。

新規のお宅に訪問する際、初日は2人で引継ぎ等を兼ねて行っていきますが、その後は原則1人で対応。

『こんな時どうしたら?』に相談できる先輩はその場にいません。事務所にいちいち電話するわけにもいきませんから、自身で判断できる能力が必要。新人介護職にはこれはプレッシャーですね。

身体介護の経験が少ないからと、生活援助のみを行っていると、逆に身体介護技術のスキルアップは望めず、中途半端ヘルパーになる心配がありますね。

ある程度オールマイティに介護経験を行ってから、考えることが良いと思います。

生活援助のみ行うと割り切って働く方も一定数いますが、身体介護を行わない分収入は少なめになります。

通所施設(デイサービス)

介護施設は、入所施設と通所施設に分かれます。その中でも日中の生活を中心とした通いの施設がデイサービスです。

細かく分ければ、認知症対応やリハビリ特化など専門性をもった通所施設もありますが、職員の行うことは大きく変わりありません。

あくまで日中の介護であり、ベッドで寝たきり状態の人の利用はあまり想定されていないため、ADLや自立度の高い方が利用されます。

そういった中でも車いすの方、認知症の進んだ方なども利用されるため、入浴介助や排せつ介助等基本的な介護スキルは必要とされます。

  • 自立度が高い分、相手からの意向も直接出てくる。(悪く言えばクレーム)
  • 介護以外にレクレーション等のスキルが必要。
  • 施設によっては、送迎のドライバーも担うことになる。

注意点とすればこんなところでしょうか。

レクレーションスキルは、働きながらでも学べますが、そもそも人前で何かをすることが苦手な方は苦労すると思います。

勤務時間が日中に限られる(夜勤が無い)と言うのがメリットになる方もいますね。子育て世代などにも良いと思います。

入所施設介護

特別養護老人ホーム

介護認定の3・4・5の等級のかた、要するに重度の要介護者が入居する施設です。寝たきりの方や、認知症の進んだ方も多く、介護のスキルが発揮できる場ですね。

重度の要介護者が多い分、入浴も排せつも介護の必要度が高い人が多いです。

しっかりとした意思表示や発話ができるかたも少ないため、新人介護職では、入居者とのコミュニケーションをとる際にも苦戦するかもしれません。

介護スキルが活きる場ですが、新人スタッフでは苦戦する可能性もありますが、スキルアップを狙うためには良いと思います。特養で長く務めた方は、その後どの施設でも対応ができるという印象ですね。

入居施設のため、夜勤も含めたシフト制となります。そのため夜勤を入れることで介護職の中でも収入面は、多く確保できる施設かもしれません。

夜勤が入るシフトに慣れないための体調不良や、腰痛などによる身体的不調で、現場を離れる方が多いことも注意しておくポイントです。

老人保健施設(老健)

長期利用・永住を前提とした入居施設ではなく、集中的にリハビリを行い改善したら自宅に戻るためのリハビリ入居施設です。

在宅復帰を目指すため、重度の方の割合は少なく、意欲的にリハビリに励む方が入居しています。

入居者の介護度も、要介護1~5と幅広いですが、在宅が目指せる比較的軽度の方も多く入居しているので、介護技術の土台作りには良いですね。

まったく寝たきりで介護必要度の高い方などは少ないです。

入居施設なので、もちろん夜勤はあります。

名目では、在宅復帰をするための施設ですが、中には特養の入居待ちとしての利用など、帰るつもりの無い入居者を抱える施設も多くあります。

施設の趣旨と実際の状況によるジレンマに悩まされるかもしれません。

グループホーム

こちらは、認知症の方を対象とした認知症の方同士が共同生活をするための入居施設です。

認知症の診断を受けていることが条件ですが、認知症があるものの、身体は元気と言う方から、認知症+寝たきりといった重い介護度の方までさまざま。

要介護レベルがさまざまあるため、幅広い介護場面を見ることができます。

施設の特性にもよりますが、施設内のレクレーションや外出イベントなど活発な施設もあります。食事を共に作ることを行う施設もあります。

デイサービスほどではありませんが、そういったレクレーション能力も求められるところ。

グループホームができた当初は、『共同生活』のスタイルが色濃く出ていましたが、最近はその方々も高齢化がすすみ、生活能力が低下してきたことから、特養と同じような状況になっているグループホームも多々あります。

こちらも、施設の趣旨と実際の状況によるジレンマを感じることにかるかもしれませんね。

初めての介護職おすすめ

重度要介護者の少ないデイサービスあたりが良いのではないでしょうか?

介護のの軽い方が多くいますので、コミュニケーションスキルも重視されながら、基本的な介護スキルの経験値を得ることができます。

介護スキルだけでなく、レクレーションスキルも重要。レクレーションの実践だけでなく、企画なども含めて行います。

デイサービスは日中の介護サービスなので、夜勤はありません。送迎の関係で数時間ズレたシフト制(早番・遅番)程度ですね。

夜勤がないため収入は一定になりますが、慣れない夜勤勤務でいきなり体調を崩すことなく、徐々に介護職に慣れていけるかと思います。

施設入所を希望する際には、グループホームなどが良いかもしれません。

要介護度のさまざまな方に触れることができ、介護スキルを全般的に高めることができます。認知症高齢者の生活場面の多くに触れることができます。

『全てを行ってあげる介護』ではなく、『できるところは自身で行ってもらう介護』の視点を持つための経験もできると思います。

まとめ

これだけ、だらだら書かせていただきましたが、どんな場所で働くにしても、良い上司・先輩と巡り合うことができれば苦痛なく介護技術を高めていくことができると思います。

資格を取ったからと言って、ベテランになるわけではありません。

現場での実践経験は必要ですし、一つの施設だけでは得られない、さまざまな施設を渡り歩くことで高まるスキル・気づきもあります。

さまざまな施設で経験を重ねながら、自身の介護技術を確立させてください。

就職先を探すのなら・・・

介護ソフト『カイポケ』の株式会社SMS(エスエムエス)が運営する介護求人サイト。介護の仕事を専門に扱った 業界No.1の求人サイトです。

ハローワークやフリーペーパーで探すよりも、今はネットを活用した方が、圧倒的な数から探すことができます。

そんなときは、転職支援サイトを活用することがおすすめ。

今すぐ狙うか、まずは情報収集するかを選択。

続いて、希望の職種。ケアマネージャーはもちろん、介護・福祉場面での転職支援に特化したものです。

あとは、希望の雇用形態ですね。

選択するページは、他にも続きますが、このように選んでいくだけで、情報収集が行えます。

利用は無料。とりあえずの情報収集として集めてみることも良いでしょう。

働きやすい勤務スタイルを簡単検索


  • 職種
  • 働きたい地域
  • 雇用形態

複雑に考える必要はなく、気軽に進めることができますね。

一般的に多くの求人サイトには事業所がお金を支払って登録するもの。折込チラシに求人を出す場合と同じです。

それが『カイポケ』を利用している事業所は『カイゴジョブ』の登録が無料。そのため『カイポケ』を利用している事業所が求人に困ったら真っ先に利用します。

ハローワーク非公開も多数。介護ソフトに『カイポケ』を利用する事業所は大変多く、幅広い事業所の求人が集まってきます。